2023/07/05(水)
From 多崎 務
最近、リハビリに通って頂く家族から
「私も認知症にならない様にね」と
ご本人よりも積極的に
生活習慣の見直しをされている方が
いらっしゃいました。
なんと素晴らしい!
(その横で不貞腐れているご本人、
なぜか虚しくさえ感じます^^;)
認知症予防という言葉、
以前は言葉だけ先走りしていた印象
だったんですけど、
最近、身近な
続きはこちら»
2023/07/04(火)
From:佐々木 祐也
この前、たまたま
スタバで目撃した話。
パッと見ると
なんてことない、
ちょっとした行動
だったんですけど、
これ、あなたも意識できたら、
きっと今より楽に改善法を取り組めたり
楽に接していけるんじゃないか?
って思ったんです😊
ちなみに、僕は
10代の時に焼肉屋で
バイトしてたことがあって。
続きはこちら»
2023/07/03(月)
from:若狹一弘
多くの地域の事業所や施設や病院で、
体操や運動を行なっていますよね。
とっても良いと思います!
でも、どうしても体操や運動と聞くと、
身体機能をアップさせるための方法とか
手段というイメージや認識の方が
ほとんどだと思います。
確かにそうです!
でも、なんも体操や運動は、
身体機能だけじゃない!
むしろ、やり方によっては、
認知機能を向上させ
続きはこちら»
2023/07/01(土)
From:大橋 直樹
メジャーリーグで大谷翔平選手の活躍が目覚ましいですね!
野球にそこまで詳しくない僕ですら
活躍しているのが伝わってきます。
大谷選手が海外で人気の理由は
その素晴らしい成績もさることながら
「日本人特有の神経質なところがない」
という、性格的な一面も関係しているそうです。
おおらかでリラックスした性格が
アメリカ人から好意的に見られて
続きはこちら»
2023/06/28(水)
From:大石峰丈
変な整体って知ってます?笑
これは認知症のご家族が
日々の生活の中で疲れた体を
相談しながら施術を受けれる整体。
というのも
僕らのミッションは
“認知症で苦しむ人を0にする”
苦しむ家族の味方!
(なんかヒーローみたいな言い方になってしまった笑)
そんなご家族の変な整体を
今日、担当しました。
ある娘さんの相談内容は
続きはこちら»
From 多崎 務
仕事帰りの駅のホーム
僕は電車を待っていると
10m先にいた小太りの男性が
か弱そうな彼女さんを
一方的に怒鳴り散らしていました。
「お前が怒らせたんだろ!」
「なんとか言えよ!」
「うっせぇ黙れ!」
(どっちだよってツッコミたくなる😅)
それはもうドラマかよ!ってなくらいの
シュチュエーションでした。
あまり関わりたくない
続きはこちら»