認知症でお困りなら認知症リハビリLAPRE

ブログ一覧

リハビリ

2019/02/16(土)

認知症治療の前に・・・

問題です!   とても多弁の症状が出てる人がいます。 さて、あなたはどうしますか?   今回は実際に来られた患者さんで 症状がおさまったエピソードをお届けします。     その方は来て、いきなり、 「もうここには来れません・・・」   ご家族の様子も困っています。     どんなことが考えら
続きはこちら»

 

リハビリ

2019/02/15(金)

肝臓の働き

  前回、なぜ内臓治療をするのか、どこが弱っていることが多いのかについて話しました     見てないという人は過去のブログからどうぞ     前回のブログはこちら         今回は肝臓の役割について話しています  
続きはこちら»

 

代表ブログ

2019/02/12(火)

特養って何?どんなやつなん??

From:佐々木 祐也     以前、患者さんのご家族さんからこんな意見というか 質問をもらいました。   「今利用してる施設から移動しようかと思ってるんですけど、 介護施設って色々あり過ぎてよくわからない! どんな風に選んだらいいですか??」     確かに、介護施設って言ってもいろんなのありますよね、混乱するかも…
続きはこちら»

 

リハビリ

2019/02/11(月)

なぜ内臓治療が必要?

  当院では、整体の時間に内臓治療を行っています     もちろん、必要だから、なんですが     認知症を改善させていくには内臓の状態をよくすることが不可欠です     そして、みなさん内臓が悪いんです・・・      
続きはこちら»

 

リハビリ

2019/02/10(日)

集団レクでメリハリをつける方法

  認知症を改善させるには個別に対応するのが1番ですが 施設やデイケアだと、どうしても時間がとれないということもあると思います     そんなときでも目的を意識することで効果を狙えます     集団レクでも、例えばメリハリをつけるなら      
続きはこちら»

 

代表ブログ

認知症は改善するという心を簡単に持つ方法

From:佐々木 祐也   早朝に動画を撮っております。   名古屋のセミナーに向かう途中ですね、 初めてお会いする方もいるということで   新しい繋がりができるようで嬉しいです(^^)   さて、認知症を改善させるためにとても重要なのは 「認知症は改善するという心をしっかり持つ」ことなんですが
続きはこちら»

 

 

 

 

 

※営業時間は9時〜17時までですが、ご予約は24時間・年中無休で承っております。
※フォームにお名前・お電話番号などいくつか入力するだけの簡単なものですので、お気軽にご利用していただけます。
※当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。