認知症でお困りなら認知症リハビリLAPRE

ブログカテゴリー一覧

「リハビリ」の記事一覧

 

リハビリ

2024/01/28(日)

〇〇の話を聞くと脳の血流を上げる!!

From:大橋 直樹 「またその話してる…」 同じ話をされうんざりしてしまう😓 そんな風に認知症の方に思ったことないですか? いつも心に余裕があれば 「うんうん、そうだね😊」 って聞いてあげられるのに…。 そう思うこともあると思います。 そんな話を、LAPREに来ている ご家族さんからもよーく聴きます。 ですが、あなたが努力し
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/27(土)

お母さんとの上手な距離感を保つ方法

From:佐々木 祐也 この前、蒲田院で とあるご家族さんと話していた時のこと。 あ、良い距離感を取って本人と接してるな〜 と、感じることがありまして。 その人は、お母さんが認知症で、 娘さんと一緒に通院中なんです。 お互い一人暮らし、家は近所って 暮らし方をしているんですけど、 そこで、僕はふと疑問に思って 娘さんに聞いてみたんですね。
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/25(木)

ここから食事栄養改善!そして認知症へアプローチ

from:若狹一弘 認知症と食事は、密接に関連します。 だからこそ、食事を改善することで、 認知機能が向上し、認知症状が改善する という書籍も多く出版されています。 それくらい重要な取り組みなので、 これまでも食事に関したお話を何度か ご紹介してきました。 そして、今回も食事についてお話です。 でも、少し違った角度からのお話です。 認知症の人こそ、高齢者こそ、
続きはこちら»

 

リハビリ

1%で認知症状を改善させるLAPRE

From:大石峰丈 LAPREでは 改善率100%を目指しています。 ついに先月! 12月に検査した方 全員が点数UP! 改善率100%達成! そのことで あるプレイヤー(社員のこと)が 面白い表現をしていました。 それは 「1%で認知症状が改善した」 今日はそんなお話です。 内容はこちら ↓↓↓ [embed]https:
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/24(水)

【認知症】会話が難しい訳

From 多崎 務 昨日の夕食を作っている時、 小学生の娘と口喧嘩になりました。 原因は本当に些細なことで、 後になって考えると、 なんでそうなったんやろ?と 反省したわけで、、、 言葉って難しいなぁ〜 言葉ってその奥にある 気持ちまで含まないとなぁ。 受け取り手の思いで こうも違った形で伝わって しまうんだなぁって 考えさせられました。 認
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/21(日)

この接し方はマズい…。症状改善が難しい人の特徴。

From:大橋 直樹 タイトルがちょっと厳しめですが… 色んなご家族さんと接したきたので やっぱり気になるんです💦 こういう家族さんは 改善が難しいよなー。 (もしくは時間かかるよなー…) そう思う方がいるんです。 いい感じに症状が改善したり 認知機能を維持したり MMSEの点数が上がっている そんな家族さんと そうでない
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/20(土)

いつも疲れている認知症へのNG行動

From:佐々木 祐也 ずっと家にいて、 特に何かしたわけでもないのに、 疲れやすい、 いつもグッタリしている。 ご両親にそんな症状は ありませんか? もしそうだとして、、 それに対してあなたは、 疲れているからと、 横にならせたり、 休ませてそっとしてたり しませんか? もしそうなら、、 それ、今すぐやめた方が 良いか
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/19(金)

この時期、鼻詰まりを改善して認知症にアプローチ!

from:若狹一弘 寒さが厳しいこの時期。 鼻水や鼻詰まりなど鼻のコンディション がよろしくない方は多いです。 いかがですか?! そうなると、認知機能にも影響します。 だからこそ、 鼻のコンディションを整えることが、 認知症に対する取り組みとして 特にこの時期は有効です! ということで今回は、 鼻詰まりを改善して認知症にアプローチ 今回のお話はこちらへ!
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/18(木)

認知症を笑い飛ばせ!

From:大石峰丈 定食屋にて 張り紙がありました。 内容は 「18才と81才の違い」 なんやそりゃ? 読んでいくと… 偏差値が気になる18才、 血圧・血糖値が気になる81才。 一見、深刻な内容も こんな感じで笑えるようにすると 認知症のご家族の気持ちも 少し晴れるんじゃないかな と思ったので紹介します^o^ 内容はこちら
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/17(水)

踵ガサガサ硬い人やばい

From 多崎 務 突然ですが、 一体何が問題でしょうか? ちょっと考えてみて下さい。 ・ ・ ・ 正解は・・・ 血流が悪いってこと。 心臓から遠いところは 自然と血流が悪くなりがち。 だから踵ガサガサ・硬い人は 全身の血流が悪いんです。 昔の僕もまさにこの状態。 もしあなたや家族も同じなら 事実を受け入れて血管を助ける つもりでやってほ
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/13(土)

コレは…家族にしかできないこと!

From:佐々木 祐也 いきなりですが、 目の前にいるお母さんの 認知症状を改善させるために、 家族であるあなたが コレをできているかどうかは… すごく重要なんです😭 それは何か? 結論、お母さんの症状に対して、 あなたがどう感じているのか? これをちゃんと認識することは、 とても重要なんですね。 じゃあ、なんでそれを明確にするこ
続きはこちら»

 

リハビリ

これできないと認知症になりかけてるかも…

From:大橋 直樹 「第二の脳」 これを聞くと「腸」が思い浮かぶ人も 多いと思います。 腸内細菌が脳の働きに影響を与えていると 言われているからですね🖐️ お腹痛い時に冷静な判断なんてできないですし、何となくイメージはできるかなと思います😅 ですが、今日は「腸」ではないです(笑) 「手」です。 脳に占める手の割合は 非常
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/12(金)

認知症に対する新年をスタートさせよう!その2

from:若狹一弘 令和6年、2024年が幕開けしました! また新しい年、新しい時代がスタート しましたが、認知症を取り巻く状況も 時代時代で変化を遂げています。 そうです! 認知症は、もう改善する時代に 入っているのです!! しかし、世間一般的には、残念ながら そこまでの考え方が浸透していません。 本当に勿体無いです。 だからこそ、新しい年が始まった今、
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/11(木)

この接し方が認知症状を悪化させる

From:大石峰丈 これしたら認知症状が悪化する。 って話をしますね。 あのね。 僕が小学生の頃、 「僕のお母さん」をテーマに 作文を書きました。 内容は 僕が母親に怒られて 「アンタはもう…!!!!!!」 めっちゃ大きな声で 怒鳴られました。 そんな時、 タイミングが悪く 「プルルルル…」 家の電話
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/10(水)

注意)間違っている家族の認識

From 多崎 務 先日、リハビリに通い始めて 2ヶ月経過したご家族と 話をする機会がありました。 物忘れ 同じことを何度も聞く 何でも頼って自分でしない 家族は、 そういった悩みを抱えて いらっしゃいました。 「母は認知症になって人が変わった」 「認知症にさえならなかったら…」 普段から娘さんは そう感じていたみたい。 ただね、 認知
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/07(日)

認知症を改善したければ〇〇をやって!

From:大橋 直樹 認知症状の原因は脳だけではない!! 以前からLAPREのことを知っている方なら 「知ってるよ!!」 という方も多いと思います! 先日、体験会に来られた方を担当していて、 「これは認知症状出るわー…」 と、 つ・く・づ・く!! 脳だけではないと思う方が来たんですね😅 認知症状を改善したいなら 「脳」だ
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/06(土)

改善する人と改善しない人の違い

From:佐々木 祐也 認知症状を改善させる方法って たくさんありますよね? ネットで調べても、 本を読んでみても、 このメルマガでも、 たくさん出てくるし、 あなたも家でいくつかの方法を 実践しているかもしれませんね😊 もちろん、それは素晴らしいことで、 それで効果が出ていればいいんですが、 もし効果が出ていないのだとしたら、 こんな状態に陥っ
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/05(金)

謹賀新年!認知症に対する新年をスタートさせよう!

from:若狹一弘 令和6年、2024年が幕開けしました! また新しい年、新しい時代がスタート しましたが、認知症を取り巻く状況も 時代時代で変化を遂げています。 そうです! 認知症は、もう改善する時代に 入っているのです!! しかし、世間一般的には、残念ながら そこまでの考え方が浸透していません。 本当に勿体無いです。 だからこそ、新しい年が始まった今、
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/03(水)

認知症状の改善が早い家族の特徴

From:大石峰丈 あなたは、 家の床でうんちを見つけたら どう思いますか? というのも 僕の実家では時々あることです。 飼ってる犬が 下半身が動かなくて その辺でしてしまうんです。 うんちを見つけても 僕はアチャ〜処理せな〜 って思うだけです。笑 犬と人を一緒にしては ダメかもしれませんが 認知症の母親が トイ
続きはこちら»

 

リハビリ

2024/01/02(火)

2024年をどう過ごすか?!

From 多崎 務 あけまして おめでとうございます^^ 今年もよろしくお願いします🙇‍♂️ 2024年、明けました! 楽しいお正月を過ごしてますか? 年が明けて3日もすれば、 ダラダラ過ごすことにも 段々、飽きてきますよね。 これを書いている2日の夜、 なぜか淡路の院長、大橋くんと 一緒に事務所にいる。 どうなってんだこの2人!!とは 思
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/30(土)

認知症を誰にも相談できなかった…。

From:大橋 直樹 あなたは、家族が認知症になった時 相談できる相手はいましたか? 先日、とあるニュースを見ました。 何十年と介護をしてきた妻を 旦那さんが首を絞めてしまった…。 「限界でした」 「妻は気の利く完璧な人でした」 奥様も、そして旦那様も 認知症を患っていたそうです。 …… … こういう記事を見る
続きはこちら»

 

リハビリ

コレ、全部に使える方法です…

From:佐々木 祐也 もう間もなく、 2023年も終わりですね😃 僕としては、 今年最後のメルマガ。 テーマとしては、 どんなアプローチ法にも 共通して使える誰でも簡単にできる改善法 結論、それは、、、 ↓ [embed]https://youtu.be/YfTbW-ouLrQ[/embed]
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/29(金)

来年は、「できた」体験を増やして下さい!

from:若狹一弘 いよいよ今年も残り僅かとなりました。 新しい年を迎える準備の最中だと 思いますが、あなたにとって今年は、 どんな一年でしたか? 今年をしっかり振り返ることで、 来年は、こんなことをしようと、 具体的な目標も見えてくると思います。 そこで、ポイントとして欲しいのは、 出来なかったことに注目することも いいのですが、 ぜひ「できた」ということに注目
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/27(水)

親と思うな病人と思え!

From:大石峰丈 親子喧嘩、 本当はやりたくないのにしてしまう。 LAPREに来られる方でも 時々あります。 しかも、 僕の目の前で親子喧嘩が始まることも… (やめてくれ〜笑) 僕は一般の人と比べて 親子喧嘩を見てる方だと思います。 認知症状のあるお母さんとの 親子関係で悪くなる人の特徴と 良い人の特徴を紹介しま
続きはこちら»

 

リハビリ

血糖値スパイクから身を守れ!!

From 多崎 務 血糖値スパイクって 知ってますか? 糖尿病の人であれば 低血糖症状を招くなど 聞いたことがあるかも しれません。 でも実は・・・ 認知症の症状悪化にも 大きく関係しているんです。 朝食は食べない。 昼食は麺類か菓子パンで済ませる。 夜はお腹が空いて爆食い。 であったり、 食後、すぐにゴロゴロ横になる。 または長時間座
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/24(日)

認知症を改善させられる家族の特徴

From:大橋 直樹 認知症の家族に対して 「自分の対応ってこれでいいんだろうか?…。」 そんな風に悩んだことはないですか? LAPREに来るご家族の中にも多いんですね。 こういう相談。 でも〇〇な対応だったら 「大丈夫ですよ!」 と伝えている対応の仕方があります。 その対応とは?? ⇩⇩⇩ https://youtu.be
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/23(土)

クリスマスに学ぶ認知症悪化の考え方

明日は、クリスマスイブ。 そんなクリスマスにまつわる 認知症悪化の考え方… 結論から言うと、 人はそれに対する イメージや思い込みによって 言動が変わってくるもので、 認知症に対するその印象が強いせいで 悪化に繋がることもあるという話。 例えば、クリスマスの イメージキャラとも言える サンタクロース、 あなたはどんな印象ですか? 実は、
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/22(金)

「海賊王になる!」ことは、重要じゃない! 機能よりも生活を見て!?

from:若狹一弘 認知症とは結びつかないようなタイトル ですが、確かにその通りです。 でもなぜこのタイトルにしたかですが、 それには、今回お伝えしたい内容の 分かり易い例えになっているからです。 認知症状を改善するためには、 この視点は大事です。 そうでないと、改善を目指す上での 障害となり、支えるご家族がどんどん 先の見えない迷路にハマっちゃいます。 だからこ
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/21(木)

アルツハイマー新薬、発売開始!ぶっちゃけ話

From:大石峰丈 ついに12月20日、 アルツハイマー病の新薬、 レカネマブが発売しましたね! 実際どうなの? って質問を受けるので 今回は新薬について話をします! 効果というのは 症状の悪化を27%抑制。 って言われてもピンとこない。笑 医学の研究が進んで、 病気が解明されるのは すごくいいと思いますが、 現
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/20(水)

お母さんは名前を書けますか?

From 多崎 務   LINEニュースを見ていたら、 「書道」がユネスコ無形文化遺産に? って言う内容が。   昔、正座をするのが苦手で 習字をやめてしまった記憶が 蘇りましたね💦   そこに書いてあったのは、 手書きの機会が減ったというもの。   年に1回以上書道に触れた人は、 平成22年に530万人。 令和2年には220万人。 10年で半減したんだって。 パ
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/16(土)

こんな考えの人、認知症になりやすい?!

From:大橋 直樹 「私は、ほんっっとだめでね〜」 「旦那さん、すごい良い人でね〜」 「何でもしてくれたんですよ〜」 って感じの事をよく言う人。 全員ではないですが…。 こういう事を言う認知症の人 〇〇な生き方の傾向の人に多いです😓 なんだと思いますか??(笑) あなたももし当てはまるなら... 将来危険かもしれませんよ?!
続きはこちら»

 

リハビリ

デイサービスに行きたがらない人の特徴

デイサービスに 行きたがらない、、、 これ、通われている 娘さんからよく聞くんですね。 じゃあ、一体何がそうさせるのか?? 社内研修で教えてくださる先生から、 デイサービスを嫌がる方の 特徴を聞いたことがあるんですが… ↓ [embed]https://youtu.be/XHqmScLbYpY[/embed]
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/15(金)

命令する側、される側。関係性に注目!

from:若狹一弘 認知機能を向上するため、 そして認知症状を改善するために 様々なプログラムを考え、 日々実践されていることと思います。 しかし、いくら必要なアプローチ方法が わかったとしても、実際にそれを実行 するとなると、必ずしも円滑に実践 できるかというと、そうでないケースも 多いのではないでしょうか。 その場合、 何をするのかよりも、 その前の段階につ
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/14(木)

認知症になる人の口癖

From:大石峰丈 「歳だから、もの忘れくらい…」 認知症状のある方と 話をしててよく聞きます。 個人的に高齢者に対して 年相応だけで片付けて欲しくない。 年相応って言うてしまうと 何でもそうなるやん!笑 こんなデータがあります。 認知症状の出てる人を調べると 認知症状が出る前の性格というのが、 その人の認知症状と関
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/13(水)

物忘れで悩むなら〇〇やって!!

From 多崎 務 家族が認知症・・・ なんとかしないと!って 思ってはいるけど、 「自分は素人だし・・・」 なんて逃げ越しのあなた! 物忘れがひどい! 何すれば良いですか? ・ ・ ・ いやっちょっと強引でしょ^^; (どうすれば宝くじ当たる?) みたいな。 これだけやれば物忘れは 良くなる!なんて情報は たくさんあるけど、 実際は微妙。
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/09(土)

いつも家族のせい…。そんな被害妄想が軽減した方法とは?

From:大橋 直樹 「誰か盗ってった!!!」 「旦那が浮気してる!!!」 いわゆる被害妄想。 「いやいや、そんなはずないやん…」 1度や2度ならず、 あなたも思ったことありませんか? 今回はそんな 被害妄想+感情が乱れる これらが減ってきた方がいたので、 その方のお話をしていきます! いくつかご家族にも提案してきましたが、
続きはこちら»

 

リハビリ

イライラが爆発しそう…

From:佐々木 祐也 以前から、 「イライラ」 をテーマにした動画を 公開してきましたが、、 この前、蒲田院でとあるご家族さんと 話していて、、 やっぱり、 わかっていてもイライラしてしまう… そういう方が多いと、 改めて感じました😅 話を聞いていると、 ちょっと特徴的で、思う部分があったので、 今回シェアさせてもらいます! ↓
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/06(水)

甘い物が食べたい人はこれが不足してる!

From:大石峰丈 チョコが大好きで 毎日食べてた方が、 欲しいと言わなくなりました。 その理由も解説しますね。 この方は70代女性、 LAPREには娘さんに連れて来られました。 僕と初めてお会いした時には ポケットにチョコ3つ。 家にも大量に置いている状況。 チョコが好きで 個包装のチョコが詰まった 1袋なんかすぐに食べてしまう
続きはこちら»

 

リハビリ

症状悪化の原因は寒暖差?

From 多崎 務   先日から喉がイガイガしてまして、 色んな場面で皆さんにご迷惑を おかけしております・・・ お前が健康を語るんじゃねぇ!って 言われてもおかしくないですが、 そんな僕から、 この時期特有の不調について お伝えします。 どういったことかと言うと、 昼夜の温度差が激しいこの時期、 自律神経の乱れが起きやすいです。 実はこれ、 高齢者や認
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/02(土)

意外とハマりがち。〇〇な考え方は要注意!!

From:大橋 直樹 LAPREの大先輩。
高松さんと話をしていた時のこと。 「家族さんがまず〇〇な考えから変われば、改善できると思うねんなー」 「…そっから先も大事やけど(笑)」 この〇〇な考え方🤔 症状を改善させたいと思ったら、 最初はこういう考えに陥りがちかも…。 僕自身もそう思いました💦 LAPREの改善の仕方を知ってくれてい
続きはこちら»

 

リハビリ

認知症はコレがきっかけで拒否をする…

From:佐々木 祐也 本人の拒否が強いと、 接する側の家族としては、 辛いものがありますよね😅 なんでそんな拒否があるのか? 結論、それは人によって 原因や理由は変わってくるんですけど、 この前、こんなパターンで 怒っている方がいたんです、、、🤔 ↓ [embed]https://youtu.be/BqOVrA2ocCA[/embed]
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/12/01(金)

改善したいなら? 手の状態に注目!

from:若狹一弘 寒さが増してきましね。 そうなると、無意識に手を擦り合わせて 寒さ対策をとったり、手荒れや乾燥など 何かと手の状態も変化してきますよね。 認知症の人も、この手の状態に変化が 生じて、認知機能を低下させたり、 認知症状の悪化に繋がっています。 だからこそ、手の状態に注目し、 そこに対してアプローチすることは、 認知機能や認知症状を改善していく上で
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/11/30(木)

徘徊の生存率

From:大石峰丈 悪いニュースかもしれません。 警察庁が発表した 認知症の行方不明の数。 年間1万6887名で過去最多。 (認知症の方だけで) 数だけで計算すると、、、 1日に46名が、 1時間で約2名が行方不明。 こんなデータもあります。 ↓ 桜美林大学が発表した 認知症の高齢者が行方不明になってから 発見されるまでの時間ごとの
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/11/29(水)

妻を認知症にしてしまう夫とは?

From 多崎 務   この世の中、 認知症を発症してしまう原因は 未だ明確になっていません。 ただ、幾つもの現象が折り重なり それらが悪循環を生み出すことで この社会問題は拡大の一途を 辿っています。 いったいいつになれば この問題が解消される時代が やってくるのでしょうか? ・ ・ ・ なんて、 小難しい話はこの辺にして。 今日はとても悲しい話を
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/11/25(土)

〇〇な考えの家族は、認知症状を改善できない。

From:大橋 直樹 先日、LAPREに来てくれている ご家族と「関わり方」の話をしていました。 「自分はこう思うんスけどねー」 とご本人の息子様の話を聞いていたのですが…。 「うん、これは息子さん以外に問題ありやな!」 そう思いました😅 認知症状改善においては、 脳・内臓・筋肉・心からのアプローチが必要。 ここで言うと、心の話
続きはこちら»

 

リハビリ

認知症の家族はコレに一番悩んでいる!?

From:佐々木 祐也 ついこの前、 LINEで無料相談の 受付をしてみたら、 困ってる人が多かったのか、 けっこう連絡があったんです😊 そこで、色々と お話を聞いていると、、 悩むポイントに ある共通点があるなあ と、感じました🙋‍♀️ その共通点は、、、 ↓ [embed]https://youtu.be/PGmE9laB4i0
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/11/23(木)

家族だから許せない

From:大石峰丈 あなたはどっち? 認知症状に対して 家族だから許せる? それとも 家族だから許せない? 以前、お会いした方は 「家族だから余計イライラします。」 って言うてました。 家族だから許せる気持ちと 家族だから許せない気持ちは 両方とも理解できます。 でも許せない時ってのは… 詳しくはこちら ↓↓↓ [e
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/11/22(水)

認知症状を改善できない理由

From 多崎 務   色々と勉強・努力してるのに なかなか良い結果が出ない。 仕事や子育て、 幼い頃の習い事などなど・・・ 一度はそう感じた経験が あ裏ますよね? (一度もない!という人は 淡路まで連絡下さい^^;) 症状改善のために あれやこれやと努力する家族さん。 外出が億劫なこの時期にも それでも頑張ってリハビリに 通ってきてくれる家族さ
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/11/18(土)

認知症状が悪化しやすくなる眠り方

From:佐々木 祐也 ここ最近、 急に冷えてきましたね… 僕は寒いのが苦手で、 つい厚着してしまいがち😅 そんな感じなので、 患者さんと話が合います。笑 認知症の方、というか 高齢者の方も寒いのが苦手なタイプが 多い印象です。 そして、そういった方ほど、 このあるあるが当てはまりやすい。 今回は、眠り方について、、、 ↓ [embe
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/11/17(金)

言葉が出にくい…。を、着実に改善させてきた方法

From:大橋 直樹 ・物静か ・意見を言わない ・常に聞き役 ・旦那さんが本人に頼りすぎる etc そんな人生を歩んできた 篠崎さん(仮称) 当初は何か質問をしても 「…… 😔」 沈黙が続き、答えることに非常に時間を要していました。 これでは会話が成立しにくいので 「もう少しデイサービスに行った時の話をして欲しい」 そんなご家族
続きはこちら»

 

 

 

 

 

※営業時間は9時〜17時までですが、ご予約は24時間・年中無休で承っております。
※フォームにお名前・お電話番号などいくつか入力するだけの簡単なものですので、お気軽にご利用していただけます。
※当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。