2024/05/15(水)
From 多崎 務
最近、やけに多い気がする。
オンラインリハビリ、
東京蒲田でのリハビリ、
会う人会う人から
「母がお金を返せ!と言う」
「どうしたら良いですか?」
「私なんて死んだらいいのに」
「もうほっといて!」
そんな風に言われ続けて
疲れ切ってます・・・
あなたならどうします?
対処法を考える前に
まずはここから
↓
続きは動画にて
続きはこちら»
2024/05/11(土)
From:大橋 直樹
高齢者の8人に1人。
約443万人が認知症(厚労省調査)
そんな記事を見かけました。
全国4か所を対象にした推定値なので、
確実かどうかはわかりませんが
「認知症で苦しむ人を0にする」
このミッションを目指している者の1人として
これが本当なら朗報だな、と思いました😊
この要因を
九州大学大学院のある教授が
分析していました。
続きはこちら»
From:佐々木 祐也
ここ最近、
会社でやっている田んぼの
作業に出ることがあるんですが、、
あ、だから農業は
認知症を防げるのか〜!
と、実際に体験してみて
強く思ったことがありました😊
コレ、あなたも
応用できるかもしれません!
↓
[embed]https://youtu.be/fm1tALhKTe8[/embed]
続きはこちら»
2024/05/09(木)
From:大石峰丈
今回の質問内容は
———————————————
水を促しても
「喉渇いてないからいらん」
と言われます。
そんなことあるのですか?
———————————————
そんなことがあるんです!笑
喉が渇いてないから
水を飲みたいと思わないんです。
ただね。
正くは
喉の渇きを感じれない体に
なってしまってるということ
続きはこちら»
2024/05/04(土)
From:大橋 直樹
実際に僕が認知症の方に
言われた言葉。
「月とか日は普段気にしないんですよね」
「約束とか今しないですし」
「それにね……」
「文章書いてと言われても、
具体的に指示がないとできないですよね」
…
これは、ほんの一部💦
ちょっとうまく質問に答えられないと
理屈っぽい言い訳が
つらつら、つらつらと言葉で出てくる。
続きはこちら»
From:佐々木 祐也
はい、ウチの会社でやっている
玉ねぎ畑に来ています😊
農作業をしていて、
とある親子さんのことを思い出しました。
その方も、昔は野菜を育てていて、
認知症状が出てからは辞めてしまっていたそうです。
もうこのまま、やらないんだろうと
娘さんは諦めてしまっていたんだそうですが、、
↓
[embed]https://youtu.be/0
続きはこちら»