認知症でお困りなら認知症リハビリLAPRE

ブログ一覧

リハビリ

2022/09/03(土)

微妙な関係

嫁と姑の場合 お嫁さんが ⚫︎ 義母が苦手 ⚫︎ 義実家への帰省が嫌だ という思いをひっそり抱える一方で、 お姑さんも ⚫︎ 義理の娘と性格が合わない ⚫︎ 良かれと思ってやってあげても迷惑に 思われているようでつらい といった声も聞かれます。 いつの時代も嫁姑関係に悩む女性は多く、 上手な付き合い方を模索しているようです。 https:
続きはこちら»

 

リハビリ

2022/09/01(木)

自覚を持つと改善が早くなる

自覚を持つって難しいですけど 特に、こうやって勉強して、 家族のために頑張ってる人ほど、 自覚して、 自信持った方が良いと思います。 これだけ勉強してるんですから 動画見て、 メール見て 忙しい時間をぬって 勉強してるんですから それを自覚しましょう。 そうするともっと改善も 早くなると思うんです。 [embed]https://you
続きはこちら»

 

リハビリ

対応を変えて改善した事例

From:大石峰丈 「何度も注意しないとダメなんです!  私の気が収まらない!」 ある家族さんから言われた言葉です。 その方は ご主人がトイレに行った時、 スリッパのまま出て来ることが許せない! 「スリッパのまま出てこないで!(怒)」 この状況で怒らないことが 私には出来ませんと言われることもあります。 アメリカ元大統領ニクソン氏は 【人は
続きはこちら»

 

リハビリ

認知症 生き方の傾向

From:大橋 直樹 先日、青汁王子こと三崎優太さんの Youtubeを観ていました。 「ペルーに行って人生変わった!」 「シャーマンの儀式を受けて死んだ!」 … 何を言うてんの? と思われる方も多いと思います。 僕も最初は「ん?」て思いました😅 ただ、あれだけ若くして成功した人が その体験を伝えるのは、 なかなかのインパクトがあります。 (彼の人生
続きはこちら»

 

リハビリ

2022/08/31(水)

いつもの会話で認知症がわかる?

From 多崎 務 あれっ・・・なんか変かも? なんでそんなことしてんの? もしかして認知症? 物忘れが始まると それは認知症の始まりかも・・・ この先どうなるんだろう・・・ しっかりしてよ!お母さん! 日頃からそういった思いで関わっていると つい悪い事ばかりに目がいってしまいがち ・なんとなくおかしい ・元気だった頃と大違い 漠然とした中でも悪
続きはこちら»

 

リハビリ

2022/08/30(火)

初めにやるべき一番簡単で、 効果的なこと。

FROM:田川 豊 今回は、脳機能向上のため、 また認知機能を低下させないために 初めにやるべき一番簡単で、 効果的なことです。 あなたは何だと思いますか? 脳の機能向上、低下抑制 これだけ聞くと、いくつか 方法は浮んでくると思います。 では、その中で一番効果的なのは 何でしょうか? 迷ってしまうようでしたら、 基本に立ち返る意味も含めて、 改めて意識
続きはこちら»

 

 

 

 

 

※営業時間は9時〜17時までですが、ご予約は24時間・年中無休で承っております。
※フォームにお名前・お電話番号などいくつか入力するだけの簡単なものですので、お気軽にご利用していただけます。
※当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。