2024/11/06(水)
From 多崎 務
いつまで続くのこの暑さ!
と思ったら急に寒くなる。
最近の寒暖差ってどうなってる?
地球も相当病んでいるのかも
しれませんね😅
暑い時に厄介だったのが
⚫︎季節に合ってない服装
⚫︎蓄積された汗の匂い
母親に、
『今日はちゃんと着替えろ!』
『風呂ぐらい毎日入れ!』
と言い続けていた息子がいました。
続きはこちら»
2024/11/02(土)
From:佐々木 祐也
前回に引き続き、
蒲田院の事務所にて…
そこで一緒に作業していた
水野さんと話していて、
訪問でのリハビリを担当している患者さんが、
部屋のスイッチ入れられないなど、
日常生活での支障が多かったそうなんですが…
最近改善してきたと聞きました!
もう少し、その様子などを
詳しく掘り下げてみたところ、、、
↓
[embed]h
続きはこちら»
2024/10/31(木)
From:大石峰丈
認知症の対応で
なにが正解なのか?
今回は
【母親のゴミ捨て失敗編】です
これを見てあなたの対応の
引き出しを増やしてください。
一流の対応です。
続きはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/p/DBwM7IYvzSw/
続きはこちら»
2024/10/30(水)
From 多崎 務
ZOOM相談を利用してくれた
認知症の母親をもつNさんの言葉。
たぶん相当怒ってましたね💦
顔を見ただけで腹が立つらしいです。
あなたは認知症のご家族と
どんな関係ですか?
Nさんと同様、ちょっとした
出来事でイライラしたり
していませんか?
何もしてないのに疲れてる…
本当に?
続きはこちら»
2024/10/26(土)
From:佐々木 祐也
久々に、
蒲田院の事務所にて…
オンラインリハビリで
担当しているある患者様。
物の使い方がわからず、
何度も説明を受けても覚えられない
症状が改善したんです!
今までの取り組みを振り返って、
改善した要素はいくつかあるんですが、
一つ大きなポイントがあって、、、
↓
[embed]https://youtu.be/Z5lnl
続きはこちら»
2024/10/24(木)
From:大石峰丈
認知症の対応で
なにが正解なのか?
今回は
【同じもの買う母親編】です
これを見てあなたの対応の
引き出しを増やしてください。
一流の対応です。
続きはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/p/DBfy6OChRkO/
続きはこちら»