2019/10/24(木)
当院に通っている人にはご自宅でやってもらう課題を
宿題としてお渡ししています。
家でやってもらう分の卓上療法のことです。
これが最初はなかなかやってくれません!
今までやっていない新しいことを始めるので
当然ではあります。
続きはこちら»
2019/10/22(火)
From:佐々木 祐也
またまた台風が関東に来てました。
昔はこんなに頻繁にくるもんでしたっけ??
これは異常ですね、、、
院に来られる患者さんたちともそんな話題が多いです。
でも最近はそれの次ぐらいによく話題として挙がるのが
「薬、服薬」に関して
その中でも気にな
続きはこちら»
2019/10/21(月)
睡魔と戦ったことありますか?
僕は負けることがあります。笑
でも負けたくない時に
使える方法があります!
僕はこの方法で
目がスッキリとします。
前回、ご家族から
「昼間ずっと寝てるんです」と
言われて解決方法をお伝えしたので、
こちらでもお伝えしますね。
使う物は1円玉を5枚だ
続きはこちら»
2019/10/19(土)
From:佐々木 祐也
患者さんを診させてもらってる間
付き添いで来られるご家族さんは待合室的なところにいることが多いんですが、
そこには認知症に関する本を置いてるんですね。
いくつか種類がある中で、この本、けっこう読まれてるなーってやつがあります。
確かにその内容はかなり重要、、、
これに関しては、僕
続きはこちら»
2019/10/17(木)
認知症にはあれがいい、これがいい
調べればキリがないくらい
たくさんの情報が出ています
正直、全部が正しいとは思いませんし
うちでお伝えしていること以外が間違っているとも思いません
その人によって原因となる脳部位や
生活は違います
でも今
続きはこちら»
2019/10/15(火)
今日、ご家族から
「微熱があるので明日の予約を休むかも知れない」と前もって連絡をいただきました。
最近、寒くなってきたせいか
なぜか3日ほど連続で熱が出たと
言われるので今回は
解熱の方法をお伝えします。
発熱(解熱)に対しては
1、座ったまま相手と正面になる
2、右手同士と左手同士で握手。相手は手
続きはこちら»