2023/08/26(土)
From:佐々木 祐也
沼田さんという方の話。
家で旦那さんの記憶が悪くて、
言葉が出にくくなってきていると。
どうしよう、、、
と、困って病院へ一緒に行きました。
MRIなど検査を受けて、
そして担当されたドクターから一言。
旦那さんは特に認知症ではありません。
ひとまず家で様子を見て、
それでも何かあればまた来てください。
・
・
続きはこちら»
From:大橋 直樹
「家にいる時は、あんまり笑顔がないんですよ」
「買い物以外なかなか外に出ないから、人と話す機会も少ないし」
「そういうのもあって通う事にしました」
先日LAPREに通うことを決めたご家族様から
こんな風に言われました。
初めてLAPREに来た時は、症状の話がメイン。
ですが、僕らに今の悩みを話す中で
ご家族様自身の「別の思い」に
続きはこちら»
2023/08/24(木)
From:大石 峰丈
認知症の新薬が出ました!
朝、実家で朝ごはんを食べながら
テレビを見てるとニュースで
認知症の新薬が承認されました!と
レカネマブという新しい薬が
アメリカで承認を受けて
8月21日に日本でも承認されたんです。
あなたはどう思いますか?
というのも
アルツハイマー病の原因で
有名なアミロイドβを
減らしていくというお
続きはこちら»
2023/08/21(月)
from:若狹一弘
認知症に対して有効な取り組みは、
いろいろあります。
ただ、人によって要因が違うように、
取り組む内容も違ってきます。
しかし、多くの認知症の人や高齢者に
該当することがあります。
だから、認知機能を向上させたいとか、
認知症状を改善させたいとか、
身体も健康でいて欲しいのであれば、
その取り組みは欠かせません。
なのに、現実は、その取り組
続きはこちら»
2023/08/20(日)
From:大橋 直樹
あれ?今日はやめたがらないな…
先日僕がリハビリを担当した岩田さん(仮称)
少し難しいかな?と思うことでも
最後までリハビリを諦めずに取り組んでいました。
当たり前じゃない?
と、思う方もいるかもしれませんが、
ぜんっっっぜん当たり前じゃない!!
緊張すると手が震えるし
「もう勘弁して下さい!」
って少し難しい運
続きはこちら»
2023/08/19(土)
From:佐々木 祐也
通院されたご家族さんには
いつもアンケートを
書いてもらってるんですが、
今回は、その一部を
ちょっと紹介させてもらおうかと🙋♀️
正直に言いますと、
最初良い調子で改善が見られたんですが、
まさに今日、改めて検査をしたら、
その結果が以前より良くない😅
これはなんでなのか🤔??
今後どうしていこうか、、、
続きはこちら»