認知症でお困りなら認知症リハビリLAPRE

ブログ一覧

リハビリ

2023/07/31(月)

認知症状が改善するために必要な基本中の基本!

from:若狹一弘 認知機能を向上させたい!とか 認知症状を改善させたい!のであれば、 まずは、これが基本中の基本のお話。 この基本を持っておかないと、 どんなに評価できていても、 どんなに素晴らしいプログラムが 用意できたとしても、 恐らく改善は難しいでしょう。 例え、改善の兆しが、見えたとしても、 元の状態に戻りやすいでしょう。 認知症状を改善させるに必要な、
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/07/29(土)

老化スピードを早めてしまう言葉の使い方

From:大橋 直樹 あなたの認知症のご家族様 こんな言葉使ってませんか? 「もうやりたないわー😒」 「難しいわー。めんどくさいわー😒」 「疲れたわー、そのうちやる😒」 聞いてるこっちとしては 「もうっ!」 ってなりません?? 認知症の方へのリハビリをしていると、 こんな言葉をよく耳にします。 「言霊」という力があるように やはり
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/07/28(金)

認知症の事故は〇〇が悪いって本当?

From:佐々木 祐也 今まであった 認知症が絡んだ事件や事故。 ネットとかでいろいろ出てきますよね。 内容を見てると、 僕としてはちょっと、、 それ、どうなんだ?? って思うことがあったりして😅 もちろん、全部って わけじゃないんですけどね、 最近車に乗ってる時に、 ある光景を見て、 ちょっと考えてしまいました🤔 ↓
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/07/27(木)

認知症の家族の課題

From:大石峰丈 「言ったのにやってくれない!」 こういう話は 認知症のご家族あるあるです。笑 母親と娘の場合、 このタイプが特に多いんです。 これは今までの 関係性も関係しますが、 一人一人違いますしね… でも娘さんからしたら お母さんにもっと 意見を言って欲しい! ああしたい。こうしたい。 って言って欲しいとよく聞きます。
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/07/26(水)

ユーモラスの社長から聞いた話

From 多崎 務     認知症状改善にとても重要なこと。   先日、訪問型認知症上改善プログラム【ユーモラス】を運営している株式会社IDENTITYの野地社長と話をする機会がありました。   野地さんとはこのユーモラスを立ち上げていく為、日頃からよく話をさせてもらっています。   私たちLAPREプレイヤーと同じくらい認知症状改善に熱い野地さん。 そんな彼が先日、認知機能向
続きはこちら»

 

リハビリ

2023/07/24(月)

認知症状を改善するための脳トレの展開方法!

from:若狹一弘 世間一般的に言われている いわゆる脳トレ。 これは、デイサービスをはじめ 多くの施設や事業所、 そしてご家庭でも実施していますよね。 では、 どんな目的で実施していますか? レクレーションや娯楽として? それとも、 認知機能の向上や、認知症状の改善? もしも認知機能を向上させたい!とか 認知症状を改善させたい!のであれば、 評価と共に、
続きはこちら»

 

 

 

 

 

※営業時間は9時〜17時までですが、ご予約は24時間・年中無休で承っております。
※フォームにお名前・お電話番号などいくつか入力するだけの簡単なものですので、お気軽にご利用していただけます。
※当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。